AIと英語業務の分担:機械翻訳やGPTの現状と活用方法

AIを活用した英語業務の分担は、ビジネス場面での有力な選択肢となっています。しかし、その精度、実際の使用場面や利用方法、そして技術的・道徳的リスクが充分に理解されていない利用シーンが見られることは珍しくありません。 そこでこの記事では、主にDeepLとChatGPTを用いた英語業務について掘り下げていきます。

文章生成技術の現状

ChatGPTなどに用いられている文章生成技術による出力の流暢さは非常に高く評価されています。特にその出力速度は、これらのAIツールの強力な武器となっています。しかし、特にChatGPTによる自動生成された英文の表現は平均的なものが多く、独特の新鮮さや面白みを求めるのは難しいかもしれません。

例えばChatGPTに「新製品のパソコンを販売する販売用コピーを英語で書いて」と言えばそのような文を生成はしてくれます。それは叩き台としては有用ですが、プロが考えるコピーよりもフックは弱くなる可能性が高いと言えるでしょう。

また、特に英語の場合、英語で出力されたそのコピーが「どの程度魅力的か」を理解する(あるいは感じる)には、ある程度の英語力が必要にもなります。あくまでこうしたAIツールはプロセスを簡略化してくれるものであると考え、最終確認は人間が行うことが大前提です。

機械翻訳の活用

機械翻訳の大きなメリットは、とにかく速さと手軽さです。誰でもある程度の英語の読み書きができ、簡易な英語業務ならば属人化を防ぎ、業務を高速に処理することが可能です。特に一度限りの会議資料、メモ、簡易なメールのやり取り、または個人的に概要を理解したい場合などには、機械翻訳が大いに役立ちます。

しかし、機械翻訳の精度は一般的に90%程度であるとされています。そのため、90%以上の精度を求める場合や、表現に機微が必要な場合は、機械翻訳を使うことは推奨されません。また、「自動生成された文」というリスクも付きまとうため、慎重に使うべきです。具体的には、ずっと残るような資料、商談的要素を含むメールのやり取り、資料の正確な理解が必要な場合などに当たります。このような場合には、最初からプロの翻訳家に依頼するか、または機械翻訳を使う場合でも、その出力内容を人間が確認し、必要に応じて編集や間違いの訂正を行うべきです。

機械翻訳のリスク

機械翻訳には「訳抜け」が多いという問題も存在します。流暢な表現をするために情報が省略されることが多く、結果として情報が不足することがあります。こうした訳抜けは、一文が長かったり、複雑な文であったりする際に特に発生しやすい傾向にあります。

訳抜けを避けるにはまとまったテキストよりも単文で読ませると良いですが、この場合、文と文の繋がりが失われる可能性があります。また、日英翻訳の場合、日本語の省略要素がうまく英訳できないことがありますので、主語や目的語をしっかりと補うことが大切です。

これからの「英語ができる」の意味

AIを活用することで(少なくとも90%の精度で)翻訳を誰でも行えることや、迅速に言語置換が可能になることは、社会にとって間違いなく良いことです。そして、これによってあらゆる「言語の架け橋」となる職業がすぐに消滅するわけではありませんが、"英語ができる"という言葉の意味が、AIよりも高い精度や表現力を持つことを指すように変化することが予想されます。

つまり、『業務で使える英語力』などの基準値が、これまでよりもずっと高くなることになり、英語を扱えることがより専門職よりに近づく可能性もあると言えます。特に習得に時間が掛かる技能でもあるため、将来的には相対的価値が高まる可能性もあるでしょう。もちろんこれは仮定の話ではありますが、AIがもたらす言語の壁の破壊やディスラプションについては、今後も注意が必要です。

DeepLとChatGPTのリスク

DeepLとChatGPTを使用するにはいくつかのリスクが存在します。まず、その流暢さのために自分が気づかないままに間違いを犯す可能性があります。一見して読みやすい流暢な表現を出力してくれるDeepLやChatGPTの英語を批判的に見て間違いや改善点を見つけるためには、やはり高い英語力が必要になるでしょう。

次に、コミュニケーション上の摩擦も考慮すべきリスクです。直接英語でやり取りするのに比べ、ズレや摩擦が生じる可能性があります。

さらに、利用できなくなるリスクも存在します。ポリシーの変更やサービスへの過剰なアクセスなどにより、一時的に利用できなくなることがあります。また、自社のポリシー変更の影響も受けやすいことが想定されます。

まとめ

この記事では、AIとの上手な英語業務の分担についてご紹介しました。総合的なまとめとしては、「AIにはあくまでプロセスを任せるのであり、結果は人間が確認して適宜修正を行う」こと、「そのためにはAI以上の英語力が必要になる」こと、「ただし精度が大きな問題でない場面や速さが何より重要視される場合には機械翻訳やAIによる英語の出力は非常に効果的であり、社会的意義も大きいこと」がポイントになります。

AIツールは業務の効率化に大いに貢献できますが、その利用にはリスクも存在します。それらを理解し、適切に活用することで、ビジネスをよりスムーズに進めることが可能となるでしょう。

Akitsugu Domoto

Translator, wordsmith, speaker, author and part-time YouTuber.

https://word-tailor.com
前へ
前へ

ウェブサイトやホームページの翻訳について

次へ
次へ

YouTubeの字幕翻訳について